今月(1月)の特別講座…5年生
式と計算
(1)次の計算をしなさい。
① 41+63÷7-96÷6= ② (76-44)÷4+7= ③ 9.2-(3.4+3.9)=
④ 6.5×3.4= ④ 33.92÷6.4= ⑤ 38.18÷4,6=
⑦ $\frac{1}{3}+\frac{7}{15}=$ ⑧ 2$\frac{5}{7}+\frac{2}{3}=$
⑨ 2$\frac{1}{5}+\frac{1}{6}-1\frac{8}{15}=$
(2)次の□にあてはまる数を答えなさい。
①48÷□-9=7 ② (13-□)×8=72 ③ 76.4÷4.3=17あまり□
約数・倍数
(1) 13の倍数のうち100に最も近い数を求めなさい。
(2) 8と18と21の最大公約数と最小公倍数を求めなさい。
(3) 鉛筆42本と、ノート98冊を、クラスの児童に残りがないように配ります。なるべく多くの児童に
同じ数ずつ配るためには、それぞれ何個ずつ配ればよいでしょうか。
平均・単位量あたりの大きさ
(1) 次の量の平均を、いちばん大きい数量を仮の平均と定めて求めましょう。
82g 85g 80g 89g 78g 84g
(2) 5教科(国語、算数、理科、社会、英語)のテストをしたところ、4教科の平均点は76点、英語を加えた5教科の平均点は78点でした。英語の点数は何点でしたか。
(3) 下の図は A市 B市 C市の面積と人口を表しています。人口密度の大きい順に並べなさい。
A県 (人口) 5300000人 (面積) 7955㎢
B県 25200000人 4594㎢
C県 5630000人 2194㎢
角の大きさ・面積
(1) 下の図は、正十六角形です。角㋐ 角㋑の大きさを求めなさい。
(2) 下の図のように、半径が1cm,2cm,3cmの円が接しています。
黄色の部分の面積を求めなさい。