2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 spal 今月の特別講座 今月(3月)の特別講座・・・6年生 中学数学 文字と式 文字と式 1節 文字を使った式 1 文字の使用 例) 1個350円のリンゴをX個買ったときの代金は、(350×X) 円 2 文字を使った式の表し方 ♦積の表し方・・・❶6×aのように文字のはいった情報では、×をはぶいて […]
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 spal 今月の特別講座 今月(3月)の1か月集中講座5年生 1年間の総仕上げ 今月(3月)の1か月集中講座5年生は、1年間の総仕上げです。 1.計算、倍数と約数 (1)次の計算をしなさい。 ①37-(9+15)÷3= ②4.4×6.5= ③14.74÷6.7= ④22.37÷5,6 […]
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 spal 今月の特別講座 今月(3月)の1か月集中講座4年生 1年間の総仕上げ 今月(3月)の一か月講習4年生は・・・1年間の総仕上げです 1. 式と計算 次の計算をしましょう。 ①7754+387= ②9326+2783= ③87×45= […]
2021年1月22日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 spal 今月の特別講座 今月(2月)の特別講座・・・6年生 中学数学 正負の数(その2) 2月・・・数学 素因数分解・正負の数 素因数分解 因数・・・210=2×3×5×7 自然数がいくつかの自然数の席で表されるとき、その一つ一つの数を、もとの数の因数という。 素数・・・1とその数以外に約数を持たない整数(注 […]
2021年1月22日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 spal 今月の特別講座 2月の特別講座・・・5年生 式と計算 (1)次の計算をしなさい。 ① 53+63÷7-48÷3= ② (24-16)÷4+5= ③ 75.4-(29.4+26.9)= ④ 6.5×2.2= […]
2021年1月22日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 spal 今月の特別講座 2月の特別講座・・・4年生 式と計算 (1) 次の計算をしなさい。ただし、⑧は□にあてはまる数を答えなさい。 ① 97×65= ② 512÷32= […]
2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 spal 今月の特別講座 入試問題にチャレンジ⑪上位校を目指す中3生へ(数学) 1. 1目もりが縦、横ともに1cmの等しい感覚で線が書かれている方眼紙があり、この方眼紙の線に合わせて1辺の長さがncmの正方形の紙を2枚切り取る。この2枚の紙を、重なる部分が1辺の長さ1cmの正方形となるようにはり合わ […]
2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年2月19日 spal 今月の特別講座 中学3年生 今年度最終版 宮城ぜんけん模試(1/31)実施のお知らせ ◎スタディ・パルの・・・当塾で実施の宮城ぜんけん模試 受験者募集のお知らせ!! 来年度から実施される共通テストと今年度までのセンター試験との根本的な差異は、共通テストでは、読解力・思考力・判断力・表現力が大変重視さ […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 spal 今月の特別講座 入試問題にチャレンジ⑩上位校を目指す中3生へ(英語・・・日比谷) この問題は、令和2年度の日比谷高校の入試問題の第3問です。長文の語数に注目してください。本県の中学3年生は経験したことのない長さになっています。自分の学力の位置がわかる良問となっています。 最上位の高校を目指す中学3年生 […]
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 spal 今月の特別講座 入試問題にチャレンジ⑨上位校を目指す中3生へ(数学) 1. 図は、正五角形ABCDEであり、頂点Aの位置に2点P、Qがある。点Pは正五角形ABCDEの頂点を、さいころの出た目の数だけ左回りに頂点Aから1ずつ順に動く点である。点Qは正五角形ABCDEの頂点を、さいころの出た目 […]